歯並びが悪い

歯並びが悪い

悪い歯並びにはいくつかの原因が考えられます。遺伝的な要素で歯並びが悪くなるケースや、普段の生活の癖、抜けた歯の放置などが原因で、歯並びが乱れてしまうこともあります。

原因

ガタガタの歯並び

歯の向きや高さが揃わずに、歯並びがガタガタになってしまうケースは少なくありません。現代の食生活の変化によって、硬いものを避け、柔らかいものばかり食べていると、上下のあごの筋力が十分につかず、あごが小さくなってしまうことがあります。あごが小さいと、歯が生え揃うための十分なスペースが確保できず、重なるように生えてしまうため、歯並びがガタガタになってしまいます。

出っ歯

小さい子どもの時についた指しゃぶりの癖が、大きくなっても続いていると、次第に歯が前に押し出されていき、出っ歯になってしまうので注意しましょう。また、舌で前歯を押し出す癖によって、出っ歯になってしまうケースもあります。

すきっ歯

虫歯などによって、歯が抜けたり欠けたりすると、その歯の周囲の歯の位置が少しずつ動いていき、歯並びやかみ合わせのズレが起こりやすくなります。また、歯ぎしりや頬杖、うつぶせ寝といった癖によって、歯が押されて歯間が開き、すきっ歯になる可能性もあります。

治療

マウスピース矯正

取り外しができる透明なマウスピース型の装置を使った矯正方法です。対応できない症例もありますが、とても目立たない方法です。

ワイヤー矯正

ワイヤーやブラケット装置を使った、最もポピュラーで幅広い症例に対応できる矯正方法です。透明で見えにくいブラケットもあります。

裏側矯正

表から見えないように歯の裏側にワイヤーやブラケット装置を取り付ける矯正方法です。上の歯は裏側、下の歯は表側にするハーフリンガルもあります。

セラミック矯正

他の方法と異なり、歯を移動させるのではなく、歯を少しだけ削ってセラミックの人工歯を被せることで、短期間で歯並びを整える方法です。